下手ッピで未熟な、私の写真…
今日(10月2日)の月の写真に
しばしのお付き合いを。
月の右上が
少し欠け始めていますでしょ?
もう真ん丸では無いのですね。
「中秋の名月」(十五夜)は
秋の真ん中、旧暦8月15日
新暦はズレているので
「9月7日~10月8日
この1か月の間で、満月が出る日」
今年のその日は
10月2日 6:00am 頃
(その前後6時間ほど)でした。
ので、10月2日の夜は
もう十六夜(いざよい)なのです。
月を愛でていた平安の昔から
(いえいえ、平安より昔から)
十六夜(いざよい)は
「いさよう」・・・
ためらって出てくるし
もう満月では無いのですねぇ。
自然の、確かな一歩に
立ち会ったような
何があろうとも
歩みを止めることは無い
美しい月の、その強さを
知らされたような
下手ッピで未熟な写真の
月の欠けから
感じた夜でした。
